宇津ノ谷峠(藤枝側)
    
明治のトンネル(明治宇津ノ谷隧道)
		めいじのとんねる(めいじうつのやずいどう)
  
  
  
  
    丸子宿と岡部宿の間にある難所、宇津ノ谷峠に明治9(1876)年に開通した、日本初の有料トンネルです。明治時代の貴重な建造物として、平成9(1997)年に現役のトンネルとしては初めて国の登録有形文化財に登録されました。レトロな雰囲気が漂うレンガ造りのトンネルは、ハイキングの人気スポットにもなっています。
  
  
    
      
        基本データ
        
          - 名称
- 
			  明治のトンネル(明治宇津ノ谷隧道)
			  (めいじのとんねる(めいじうつのやずいどう))
		  
          - ジャンル
- 
					文化財
					観光名所
					自然・景観
					観光トイレ
			
          - エリア
- 宇津ノ谷峠(藤枝側)
          - 住所
- 静岡県藤枝市岡部町岡部
					- 電話番号
- 054-643-3167(藤枝市建設管理課)
					- 営業時間
- 見学自由
					- 定休日
- 無
					- 金額
- 無料
					- 駐車場
- 無(静岡側入口に3台有り)
					- 備考
- 歩行者専用となっています。車での通行はできませんのでご注意ください。